今までに無かったモノを創る、生み出せる「電球の技術」。
私たちは、これらの技術を基礎とした商品とその応用商品の開発に努めております。
加熱の目的に最適な熱源を設計し組み合わせる。
これこそが私たちの強みです。
炉内温度を上げてから加熱する間接加熱より、熱放射による直接加熱が効果的です。炉の予熱が必要なく省エネです。
従来の電気ヒーター(シーズヒーター、セラミックヒーター)はワット密度(単位面積当たりの消費電力)が50kw/m2程度と低いため、炉を造りその炉内の雰囲気温度で加熱する必要がありました。
熱放射加熱方式は、オレンジヒート®からの光放射(赤外線)が直接、被加熱物に吸収され発熱します。したがって、炉も必要なく温度レスポンスにも優れているのできめ細かな温度制御が容易で大きな省エネ効果を実現できます。北風の中でも焚き火や日向ぼっこで暖かく感じるのはこの原理です。
フィラメント特殊加工技術(特許技術)
炭火のような優しい光が即暖と遠赤効果を生み、家庭用から業務用まで、幅広く対応します。
- 放射率の優れた高純度カーボンの薄板を独自技術でフィラメントに加工
- 薄板高純度カーボンフィラメントのスリット加工により設計
- 自由度は高く、カーボンフィラメントのスリット加工の調整で温度分布を変化させることができる配熱加工は業界唯一
(配熱加工、ゼブラ加工、スリット幅拡大加工 等)
例) 中央部のワット密度を下げ、両端部のワット密度を上げ、温度分布をより均一化が可能 - 放射率が業界最大の85%
- 定格電圧12V以上、定格消費電力最大5,000Wまで製造できます。 ※設計発熱長及び色温度によります。
- 長さ最大3mまで製造できます。
フレキシブルな形状設計
- 弊社独自のカーボンフィラメントはフレキシブルで、曲げ形状の作成も可能
- 直管形のほか、丸形、U字形、L字形、馬蹄形なども製造できます。 ※L字形以外は、単管に限ります。
- ヘルカルタイプ、フック形状、スティックタイプ、コの字型、サークル形状 等
-
リード線引き出し方向は、単管ではダブルエンド(両端)
二重管ではダブルエンドとシングルエンド(一方向)で製造できます。
-
単管 ダブルエンド
-
二重管 シングルエンド
-
二重管 ダブルエンド
ミラヒーター®(反射板内蔵形二重管ヒーター)の特長
ミラヒーター®は、特許技術で製造した片面加熱に適した「高効率」「省エネヒーター」です。
- 外付け反射板が要らないので、シンプルな器具設計が可能です。
- 酸化や埃などの汚れの心配がないので、反射効率が長期間安定します。
- ヒーター付近の空気の流れが良くなり、器具の温度上昇を低減します。
- シングルエンド(片側からリード線引き出し)設計のため、配線やメンテナンスが容易です。
- 外管はØ28、肉厚1.5mmの石英管のため内管を保護し水が掛かっても割れず、機械的強度も増大します。
ミラヒーター®
- L字形タイプはリード線引き出し部を液面から出すことができますので、油や水中でも使用できます。
- リード線タイプとソケットタイプがあります。
-
L字形
-
水平リード線タイプ
-
水平ピンタイプ
-
垂直ピンタイプ
-
- ※配光はヒーターから1.0mの距離の照度を代用。
- ※適用ランプヒーター:100V 900W(ピュアタンヒーター® ・ ミラヒーター®比較)
-
- ※口金部下方向で縦向き点灯し、石英管各箇所を熱電対にて測定。
- ※適用ランプヒーター:100V 900W(ピュアタンヒーター® ・ ミラヒーター®比較)
塗膜ヒーター
-
黒膜塗装例 (遠赤黒膜)
各種ヒーターの石英ガラス管表面に赤外線放射膜加工(特殊セラミックコーティング)を施し、フィラメントの光の透過を防ぐと同時に遠赤外線を効率よく放射します。
-
白膜塗装例 (反射白膜)
各種ヒーターの石英ガラス管半面に赤外線反射膜加工(アルミナを主材料)を施し、一方方向に対して遠赤外線を効率よく放射します。
進化する オレンジヒート®
- 高輝度カーボンランプヒーター(スリットレスヒーター)
- 高出力・高輝度カーボンランプヒーター
- 高密度カーボンランプヒーター
- 超高輝度カーボンランプヒーターなど
- 高出力 ・ 高輝度 ・ 高密度カーボンランプヒーター(フラッシュヒーター)
オレンジヒート®は、日々改良を重ね、進化し続けています。ご要望に合わせたオレンジヒート®(赤外線カーボンランプヒーター)をご提案致します。お気軽にお問い合わせください。