News
お知らせ
- SDGs
2024.08.27
従業員によるSDGsの取り組み/ 家庭菜園で自給自足
当社では、SDGsのゴールに沿って従業員が自ら行動目標を立てて、取り組みを続けています。
総務課 T.Mさんの取り組み
家庭菜園で自給自足
家庭菜園に取り組み、野菜の購入を減らします。
経済成長に伴う大量生産・大量消費の暮らしが地球に大きな負担をかけていることを意識し、家族で話し合いたいと思います。
結果報告
今回はプチトマトとレタスの栽培に挑戦しました。
プチトマトは5月に種まきを行い、順調に育ち、9月いっぱいまで食卓に彩りを添えてくれました。
レタスも5月に種まきを行い、7月~8月にかけてレタス3個分を収穫することができました。
収穫時期は2~3ヶ月でしたが、その間プチトマトとレタスは購入することなくプチ自給自足生活を味わうことができました。環境にもお財布にも優しい時間でした。
本人評価
この家庭菜園を話のタネに、家族でSDGsについて話ができたことも大きな収穫でした。子どもたちがどう感じたか分かりませんが、「つくる責任つかう責任」について話ができました。
家庭菜園は小さな取り組みかもしれませんが、大きな達成感と充実感を味わうことができました。
皆さんも是非トライしてみてください。いろいろなことを味わうことができるかもしれません。